コードストローク

コードストローク
ピックの持ち方
とりあえずギターを持ってみたが、右手にあるピックの持ち方が分からない。そんな人は下の図を見てみよう。親指と人差し指でつまむようにして、絶対に力まず、軽く持とう。

基本的なコード・ストロークの仕方
みんなが一番やりたがっている、ジャカジャカのことをコード・ストロークと呼ぶ。見た目ではかんたんそうだけど、いくつかの約束があるので、まずは軽く説明。
・ダウン・ストローク
弦を上から下に向かって弾き下ろすこと。別名ダウン・ピッキング。

・アップ・ストローク
ダウン・ストロークとは逆に弦を下から上に弾き上げること。別名アップ・ピッキング。

・オルタネイト・ストローク
ダウンとアップを合わせて交互に弾くこと。別名オルタネイト・ピッキング。 どのストロークを使うにしても、気をつけなければいけないのは、全て手首の回転と同時に、腕を振るようにしてピッキングすること。そうすれば全部の弦をちゃんと鳴らすことができる。

![シンコーミュージック・エンタテイメント | 楽譜[スコア]・音楽書籍・雑誌の出版社](https://www.shinko-music.co.jp/wp-content/themes/shinkomusic/images/logo@2x.png)



