発売日 | 2013/6/24 |
---|---|
著者 | 浦田泰宏(著・演奏) |
サイズ | B5変型判 |
ページ数 | 160ページ |
ISBN | 978-4-401-63862-8 |
オプション | CD付 |
実践で役立つ楽典と楽譜の知識を網羅!
「楽典」とは「Musical Grammar」の訳で「音楽の文法」というような意味です。この本では、楽典の中心的な内容である楽譜の読み書きについて、誰でも知っておかないといけない入門的な知識から、プロの現場でも通用する実践的なノウハウまでを、できるだけわかりやすく説明しています。ギターを演奏したり、曲を作ったりする上で、楽譜、特に五線譜の知識は不可欠なものです。しかし、現実にはうろ覚えの断片的な知識に頼っている人がほとんどです。そういった状態では、楽譜に書かれた情報を十分に読み取ることが難しい上に、自分できちんとした楽譜を書くのは、さらに困難です。
本書では、一般的な楽譜の読み書きに必要な知識に加えて、カポの使用や半音下げチューニングなども含めたギター特有の楽譜に関する知識と、実際の演奏の現場でしばしば必要になる「移調」の仕方、バンド・アレンジに不可欠な他のパートの楽譜についても触れています。また、本書の内容は付属のCDを聴くことで、自分の耳で確かめることができます。この本とCDで、実践的な楽典の知識を自分のものにしてください。
【CONTENTS】
PART 1 音の高さの表し方
五線譜と音部記号
拍子の意味と種類
小節の区切り
音名を覚えよう
「ドレミ…」の音の場所を覚えよう
オクターブ記号
臨時記号のついた音を弾いてみよう
五線譜を書いてみよう
PRACTICE-1
PART 2 音符と休符のリズム
基本音符の種類と長さ
リズムは声に出して読もう
休符の種類と読み方
付点のつく音符と休符
付点が2個つく音符もある
連符の種類と読み方
シャッフルとハーフ・タイム・シャッフル
シンコペーションのリズムを弾こう
ポリ・リズムに慣れておこう
変拍子と拍子の変化
いろいろな音符と九るの楽譜を書こう
PRACTICE-2
PART 3 いろいろな記号の意味と読み方
ギターの奏法記号
音の長さに関する記号
強弱に関する記号
速度に関する記号
省略記号
反復記号
曲の構成を表す記号
記号の使い方の注意点
PRACTICE-3
PART 4 いろいろなキーで弾いてみよう
キーは調号を見れば分かる
「移動ド読み」ですべてのキーが弾ける
すべてのキーを移動ドで読もう!
ブルースの楽譜はちょっと特殊?
転調する楽譜の読み方
キーの判別と調号の書き方
PRACTICE-4
PART 5 コード譜を弾いてみよう
音程と度数について知っておこう
コードの構造と主な種類
コード・ネームの読み方
コード譜を読んでみよう
アルペジオの楽譜
音符が書かれていない楽譜もある
複音のフレーズを弾いてみよう
コード・ネームの書き方
PRACTICE-5
PART 6 ギターは移調が得意?
移調にチャレンジ!
カポを使うのも移調のうちだ
変則チューニングと移調の関係
楽譜を移調して書いてみよう
PRACTICE-6
PART 7 ギター以外の楽譜のことも知っておこう
スコアとパート譜
メロディー譜
一線譜
キーボードの楽譜
ベースの楽譜
ドラムの楽譜
管楽器の楽譜
¥ 1,650 (本体 1,500+税)
ギターコードの達人が考えた プロもほしがるコードの本(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 1,650
ギタースケールの達人が考えた プロもほしがるスケールの本(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 1,650
ギターエクササイズの達人が考えた プロもほしがる基礎トレの本(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 1,650
ギターソロの達人が考えた プロもほしがるギターソロの本(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 1,650
ギターカッティングの達人が考えた プロもほしがるカッティングの本(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 1,650
ギターリフの達人が考えた プロもほしがるギターリフの本(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 1,650
スライドギターの達人が考えた プロもほしがるスライドの本(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 1,650
アコギの達人が考えた プロもほしがるアコギの基礎トレの本(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 1,650
スラップベースの達人が考えた プロもほしがるスラップの本(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 1,650