発売日 | 2019/10/28 |
---|---|
著者 | 藤本国彦(監修) |
サイズ | B5判 |
ページ数 | 144ページ |
ISBN | 978-4-401-64854-2 |
9月27日に発売された『アビイ・ロード』50周年記念盤を軸に、ザ・ビートルズ不朽の名盤の魅力、作品にまつわる背景を多角的に掘り下げるガイド本。
監修者として日本におけるビートルズ研究の第一人者として知られる藤本国彦氏を迎え、ミュージシャン、音楽評論家、美術評論家、音響エンジニア、コレクターなどが“最強のマニア”たちがそれぞれの視点から『アビイ・ロード』への想いを綴る。
ジャイルス・マーティン・ミックスによる新音源の聴きどころも徹底的に検証!
【COMTENTS】
カラー・グラビア◎The Beatles in 1969
『アビイ・ロード』リスペクト・ジャケ大全!
みんなのアビイ・ロード~あの横断歩道
『アビイ・ロード』50周年記念盤の全貌
ステレオ編~ニュー・ミックスの詳細と聴きどころ
サラウンド編〜『アビイ・ロード』のDolby Atomosがすごい!
ハイエンド・オーディオで聴くニュー・ミックス
和田博巳×サリー久保田 ニュー・エディション試聴対談
ヒストリー◎1969年のビートルズ
『アビイ・ロード』アルバム解説&全曲レビュー
アートワーク考~「道を渡る4人の男」の図像学
後期ビートルズとオノ・ヨーコについての考察
それぞれのアビイ・ロード・スタジオ体験
◎深田 晃(レコーディング・エンジニア)
◎豊島政寳(音響設計家)
◎横野正憲(ファン)
カラー・グラビア◎The Beatles in 1969
各国盤からレア・アイテムまで~『アビイ・ロード』大集合
コラム◎『アビイ・ロード』幻のアイテム
『アビイ・ロード』のメディア変遷ヒストリー
〜アナログ・レコードからストリーミングまで〜
ビートルズとサラウンド
『アベーロード』の衝撃
ギタリストの目線から見た『アビイ・ロード』
〜アコギで楽曲解析
『アビイ・ロード』での使用機材
『アビイ・ロード』を生んだ1969年の磁場
1969年のミステリー、“ポール死亡説”の謎
『アビイ・ロード』にまつわる“伝説”の背景
ポールが“メドレー”に見出した可能性
『アビイ・ロード』に漂う“イギリスらしさ”
エッセイ◎Abbey Road と空と猫
誌上再録◎ビートルズを語る in OSAKA(藤本国彦×犬伏 功)
『Abbey Road』A to Z
~『アビイ・ロード』をさらに深掘りするための事典
お詫びと訂正
¥ 1,870 (本体 1,700+税)
MUSIC LIFE ビートルズのアメリカ物語〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 2,310
マル・エヴァンズ もうひとつのビートルズ伝説
¥ 5,500
MUSIC LIFE ビートルズのナウ・アンド・ゼン〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 2,200
YOUNG GUITAR 2024年1月号
¥ 1,200
名曲でステップアップ! シニアから始めるピアノ入門~ビートルズ~
¥ 3,300
ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
¥ 2,970
ジョージ・ハリスン インタヴューズ
¥ 3,520
よくばりアレンジで弾くピアノ・ソロ
ビートルズ名曲集[新装版](模範演奏CD付)
¥ 3,960
MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー・エディション〈シンコー・ミュージック・ムック〉
¥ 2,200
伝説の音楽雑誌ティーンビート ビートルズ特集保存版
¥ 2,970