発売日 | 2011/9/12 |
---|---|
著者 | 尾崎元章 |
発行元 | ゲイン |
サイズ | 菊倍判 |
ページ数 | 116ページ |
ISBN | 978-4-401-74874-7 |
オプション | CD付, DVD付 |
ロック・ドラム独習書の決定版。全頁カラーで見やすくわかりやすい。DVDは先生が説明しながら実演しているので、これを見るだけで叩き方がよくわかる。CDの模範演奏を聞きながら本を見れば、先生が目の前にいるのと同じ感覚。予備知識不要で、はじめから音を出しながら楽しく練習できる斬新なカリキュラムも、他ではマネのできない大きな魅力のひとつだ。
【CONTENTS】
[Step 1 はじめての人はここから!/ドラムの音を出してみよう]
LESSON 01:音を出してみよう!
LESSON 02:テンポに合わせて叩く!
LESSON 03:両手を使ってプレイ
LESSON 04:ペダルを踏んでみよう
◆ドラムの基礎知識
[Step 2 バンド・スタイルの練習/ギターやベースと楽しくプレイ!]
LESSON 05:ロックの定番リズムに挑戦!
LESSON 06:リズムに変化をつけてみよう!
LESSON 07:右手の数を増やして叩こう!
LESSON 08:右足のリズムを変えてみる
練習曲1
◆スネア・ドラムの秘密!?
[Step 3 いろいろなパーツを叩いてみよう/カラフル・サウンドを叩きだせ!]
LESSON 09:タムタムをショットしよう!
LESSON 10:タム回しフレーズに挑戦!
LESSON 11:クラッシュ・シンバルでビート・プレイ
LESSON 12:ライド・シンバルでビート・プレイ
練習曲2
◆バス・ドラム・ペダルのセッティング
[Step 4 速いテンポに負けないために/スピードこそロックの命!]
LESSON 13:8ビートのスピード・パターン編
LESSON 14:8ビート・スピード・フィルイン編
LESSON 15:16分音符をマスターしよう!
LESSON 16:16分音符でフィルイン・プレイ
練習曲3
◆これで納得!ハイハットのしくみ
[Step 5 リズムの変化を覚えよう/ドラムがバンドの主役になるゾ]
LESSON 17:曲の出だし&ブレイク
LESSON 18:シンコペーション・リズムとは?
LESSON 19:シンコペーションのフィルインに挑戦!
LESSON 20:みんな知ってるシェイク・パターン!?
練習曲4
◆自分で響きをコントロールする「ミュート」
[Step 6 脱初級テクニックに挑戦!/ここまでできれば完璧!]
LESSON 21:トリッキー・フィルで差をつける!
LESSON 22:ハイハットのオープン・クローズ
LESSON 23:リム・ショットでパワー・アップ!
LESSON 24:ところてんフレーズでキメよう!
練習曲5
◆デイリー・トレーニング
◆楽譜の進み方のルール
[チャレンジ・レパートリー]
〈バンド・スコア〉
「LOVE SURVIVE」SCANDAL
「さよなら傷だらけの日々よ」B’z
〈ギター・スコア〉
「GOOD LUCK MY WAY」L’Arc~en~Ciel
「カロン」ねごと
「NO SCARED」ONE OK ROCK
※付属のDVDには、本書内に掲載されているDVDマークのある譜例の模範演奏が収録されております。
※付属のCDには、本書に出てくるEX(エクササイズ)・練習曲を収録しています。
¥ 1,980 (本体 1,800+税)