発売日 | 2012/10/29 |
---|---|
著者 | 田中幸太郎(解説) |
サイズ | B5変型判 |
ページ数 | 116ページ |
ISBN | 978-4-401-63744-7 |
オプション | CD付 |
打ち込みによるトラック制作において、ジャンルに応じたリズム・セクションのノリを演出する方法をレクチャー。
楽曲の印象を大きく左右するリズム・アレンジにおいて様々なパターンを知っておくことは、アレンジの幅を広げるために必要なことですが、各ジャンル固有のリズム・パターンを単純に流用するだけでは“生きたグルーヴ”は生まれません。楽曲に魂を吹き込むには、そこから先の創意工夫が重要なのです。
通常、プロ・レベルのDTMでは、データにちょっとした“エディット”を施すことによってグルーヴ感を演出しています。
本書では、ブルース、ジャズ、ロック、R&B、ラテン、ハウス/テクノなど楽曲タイプに最適なグルーヴをプロデュースするためのデータ・エディット方法を考察します。
【CONTENTS】
序章◎グルーヴを左右する要素
第1章◎ブルース
第2章◎ジャズ
第3章◎ロック
第4章◎ブラック・ミュージック
第5章◎ラテン・パーカッション
第6章◎クラブ・ミュージック
¥ 1,540 (本体 1,400+税)