ギター指板把握のための「フィンガーボード・ビジュアリゼーション」

ギター指板把握のための「フィンガーボード・ビジュアリゼーション」

¥ 2,420 (本体 2,200+税)

発売日 2024/03/25
著者 高免信喜(解説&演奏)
サイズ A4判
ページ数 112ページ
ISBN 978-4-401-65455-0

スケール・ノートとコードとの関係が視覚的に掴めて
指板上を自在に弾きこなせる、効果バツグンのエクササイズ集(配信音源有り)

「指板上の音をなかなか覚えることができない」「ポジションに縛られてしまって指板上を自由に動けない」「音楽理論を覚えてもギターの演奏と結びつけることができない」……そんな悩みを持つ人に向けて、指板上の音の並びや関係についての理解を深め、運指の上達を促す独自の“法則”と“極意”を伝授することで、ギタリストが演奏中に見える景色を一変させるという、現状突破型のギター教本です。

インストラクターは、バークリー音楽大学を首席で卒業、ニューヨークを拠点に世界の第一線で活躍するジャズ・ギタリスト、高免信喜氏(レッスン動画を公開するYouTubeチャンネルの登録者数2.3万人)。氏が演奏する、掲載譜例に連動したデモンストレーション音源がダウンロードできるQRコードも付いています。

【CONTENTS】
第1章 指板上の音名の仕組みと覚え方
ぼくに見えている指板上の音
スケールについて知っておきたいこと
「テトラコード」でメジャー・スケールを覚えよう
開放弦の音名を覚えよう
スケールの仕組みがわかる「ユニター」とは?
「C型のポジション」のCメジャー・スケール
「E型のポジション」を覚えよう
4〜1弦のユニターを練習しよう
「イチロクの法則」を覚えよう
C型とE型の間にある音を弾いてみよう
効果抜群! 自分だけの指板図を作ろう

Mini Test 1
 
第2章 同じ音が瞬時に見える3つの法則
オクターブ違いの音がわかる「プラスマイナス12の法則」
同じ高さの音をつなぐ「プラスマイナス5の法則」
オクターブ違いの音が見つかる「プラスマイナス7の法則」
C型とE型のポジションをつなげて弾こう

Mini Test 2
 
第3章 4つの法則とジオメトリックで覚える指板上の音名
開放弦と12フレットの音名をつなげて覚えよう
プラスマイナス5の法則で覚える2つのポジション
プラスマイナス7の法則で見つかるポジションの音名
4つの法則のまとめ
ジオメトリックなポジションで目印を増やそう

Mini Test 3
 
第4章 指板の音がくっきりと見える2本のライン
オクターブのポジションを覚えよう
偶数と奇数のオクターブ・ポジション
オクターブ奏法で弾いてみよう
「オクターブ・ディスプレイメント」とは?
オクターブで広がる「ボックス・テクニック」
「セイム・ノート・エクササイズ」で同じ音の位置を把握しよう

Mini Test 4
 
第5章 5つのポジションで指板をとらえよう!
「CAGED」とは?
CAGEDシステムで5つのCコードを覚えよう
「隠れコード・トーン」を見つけよう
共通音でCAGEDをつなげよう
CAGEDで覚えるスケール・ノートの位置

Mini Test 5
 
第6章 タブ譜しか読めなかったプロが教える! 五線の読み方
五線譜上での音符の表記
まずは「ミドルC」を覚えよう
スペースの音は「FACE」と覚えよう
ラインの音を覚える文章
五線外の音にも使える「FACE」と「EGBDF」
譜面とのうまいつきあい方

Mini Test 6
 
第7章 運指を極めるためのエクササイズ
「フィンガー・ストレッチ」でポジションをひろげよう
知っておきたい変化記号の種類と使い方
「ポジション・チェンジ」とは?
運指を極めるための2つのポイント
 
第8章 7つのポジションで指板をとらえよう!
「3ノート・パー・ストリング」とは?
3ノート・パー・ストリングのポジション
3ノート・パー・ストリングのインターバル練習
ポジションのつながりを強化するトレーニング
ハンマリングとプリングを使って弾こう

Mini Test 7
 
第9章 ギターの指板把握を極めよう!
ユニターで極めよう
ゲーム感覚で極める運指エクササイズ
「2ノート・パー・ストリング」で極めよう
2ノート・パー・ストリングとユニターの組み合わせ
「4ノート・パーストリング」で極めよう
ぼくが考える「ポジションの極意」とは…
12キーのスケールについて
移動する「ド」と動かない「ド」とは?

Mini Test8

購入はこちら

ギター指板把握のための「フィンガーボード・ビジュアリゼーション」

¥ 2,420 (本体 2,200+税)

Amazonで購入する