発売日 | 2021/06/09 |
---|---|
サイズ | 菊倍判 |
ページ数 | 320ページ |
ISBN | 978-4-401-03965-4 |
JAN | 4997938039652 |
対象レベル | 中級 |
オプション | ピアノ・ソロ用アレンジ |
本書はカフェやラウンジ、催事、パーティーなどのBGMとして演奏するのに最適な曲をあつめた、オムニバス・中級ピアノ・ソロ曲集です。
「サーフサイド・フリーウェイ」「ショウ・ミー・ユア・ファイアートラック」「Rag Time On The Rag」「6つのウィーンソナチネ 第1番より第4楽章」「海の見える街」「エトピリカ」他全75曲掲載。
曲目
【癒しのメロディー~邦楽】
■Summer(久石 譲)
■海の見える街(久石 譲)
■Merry Christmas Mr.Lawrence(坂本龍一)
■energy flow(坂本龍一)
■エトピリカ(葉加瀬太郎)
■世界の車窓から(溝口 肇)
■世界ふれあい街歩き オープニングテーマ(村井秀清)
■TAKUMI/匠(松谷 卓)
■Sunnyside Feelin’(CASIOPEA)
■White Mane(T-SQUARE)
■栄冠は君に輝く(古関裕而)
■「きょうの料理」テーマ(冨田 勲)
■過ぎ去りし永遠の日々(coba)
■生命の息吹(杉本竜一)
■放課後の音楽室(ゴンチチ)
■RYDEEN(Yellow Magic Orchestra)
■Tenderly~Rica’s Theme(ドラマ「東京ラブストーリー」)
■マリコのテーマ-推理-(ドラマ「科捜研の女」)
■Rag Time On The Rag(崎谷健次郎)
【癒しのメロディー~クラシック】
■口笛吹きと犬(アーサー・プライアー)
■G線上のアリア(バッハ)
■カノン(パッヘルベル)
■ノクターン第2番(ショパン)
■6つのウィーンソナチネ 第1番より第4楽章(モーツァルト)
■悲愴ソナタ第2楽章(ベートーヴェン)
■「鐘」前奏曲嬰ハ短調(ラフマニノフ)
■月の光(ドビュッシー)
■ジムノペディ第1番(サティ)
■亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
■『15の即興曲』より「エディット・ピアフを讃えて」(プーランク)
■ラプソディー・イン・ブルー(ガーシュウィン)
【永遠の定番ポップス】
■ボギー大佐(ケネス・アルフォード)
■ミスター・ロンリー(ボビー・ヴィントン)
■雨に唄えば(ミュージカル「雨に唄えば」)
■アメイジング・グレイス
■オー・シャンゼリゼ
■エンターテイナー(スコット・ジョプリン)
■愛の讃歌(エディット・ピアフ)
■小さな喫茶店(アルフレッド・ハウゼ)
■渚のアデリーヌ(リチャード・クレイダーマン)
■ウィンター・ゲームス(デヴィッド・フォスター)
■ユア・ソング(僕の歌は君の歌)(エルトン・ジョン)
■メロディ・フェア(ビー・ジーズ)
■遥かなる影(カーペンターズ)
■ホワット・ア・フール・ビリーヴス(ドゥービー・ブラザーズ)
■サーフサイド・フリーウェイ(ヴェイパー・トレイルズ)(「ベストヒット USA」テーマ)
■素直になれなくて(シカゴ)
【ピアノで弾く映画音楽】
■アイ・ワナ・ビー・ラヴド・バイ・ユー(映画「お熱いのがお好き」)
■魅惑のワルツ(映画「昼下りの情事」)
■80日間世界一周(映画「80日間世界一周」)
■虹の彼方に(映画「オズの魔法使い」)
■ムーン・リヴァー(映画「ティファニーで朝食を」)
■星に願いを(映画「ピノキオ」)
■私のお気に入り(映画「サウンド・オブ・ミュージック」)
■ニュー・シネマ・パラダイス メイン・テーマ(映画「ニュー・シネマ・パラダイス」)
■スパルタカス 愛のテーマ(映画「スパルタカス」)
■テリーのテーマ(映画「ライムライト」)
■ホワイト・クリスマス(映画「ホワイト・クリスマス」)
■炎のランナー(映画「炎のランナー」)
■ネバーエンディング・ストーリーのテーマ(映画「ネバーエンディング・ストーリー」)
■ピアノによるアメリのワルツ(映画「アメリ」)
■ショウ・ミー・ユア・ファイアートラック(映画「バックドラフト」)
■終わりの始まり -劇場版Ⅱバージョン-(映画「相棒-劇場版Ⅱ-」)
【ジャズスタンダード】
■アイ・ラヴ・ユー・ポーギー
■バット・ノット・フォー・ミー
■いつか王子様が
■スペイン
■煙が目にしみる
■恋に落ちた時
■二人でお茶を
■誰かが私を見つめてる(サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー)
■ワルツ・フォー・デビー
■フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
■ムーンライト・セレナーデ
■イパネマの娘
※掲載楽譜は、ピアノ・ソロ用にアレンジされております。
¥ 2,860 (本体 2,600+税)