管楽器×ボーカル×アイドルを融合し快進撃を続けるグループCiON(シーオン)のサックス奏者 佳子が「SaxWorldVol.36」表紙巻頭に登場。記念のサイン/お渡し会が開催された。

こういう雑誌に出させていただくことや、表紙をやらせていただくことは初めてです。


会場となった東京 新大久保の黒澤楽器日本総本店サキソフォン・ラボには、イベント開始前から参加希望者が集まり、同店の3階会場まで階段に列を作る大盛況。

佳子はその場で一冊一冊丁寧にサインをして、笑顔でイベント参加の方々に直接「Sax World」をお渡し。

今回の表紙登場については

「こういう雑誌に出させていただくことや、表紙をやらせていただくことは初めてです。(誌面には)私がレッスンをしていただいている先生が載っていたり、(掲載されている)MOSさんも私たちも楽器を演奏しながら踊るダンス・パフォーマンスの新しいジャンルで、こういう風に取り上げていただいて本当に嬉しく思っています。中学生とか、まだこういうジャンルを知らない方たちにもたくさん読んでいただいて、色んな方にサックスもこういう風な使い方があるんだよっていう新しいジャンルを知っていただけたらいいなと。

CiONのライヴでも踊りながらポーズをとったりしているので、誌面ではポーズ一枚一枚にこだわって写真を撮りました。そちらも見ていただけたら嬉しいなって思います」

と話していた。



4月にはCiONのメジャー・ワンマン・ライヴが開催される

CiON Major Debut ONE-MAN Live“しましょ”

会場:Zepp DiverCity(TOKYO)

日時:4月9日(水)open17:30/start18:00

◇一般チケット:¥6,500   

https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=I3220024

問:ソーゴー東京 TEL 03-3405-9999

サックス・ワールド 最新号

  • サックス・ワールド Vol.36(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉
    購入する
  • サックス・ワールド Vol.36(CD付)〈シンコー・ミュージック・ムック〉

    A4変型判 / 144ページ / ¥ 1,650

    巻頭特集
    管楽器×ボーカル×アイドルを融合し快進撃
    CiON 佳子 “魅せるサックス演奏術”
    “楽器演奏者”&“ボーカル”、ブラス×アイドルを融合した唯一無二のスタイルで、ジャズからポップス/ロックまで幅広い音楽を届ける5人組グループ、CiON(シーオン)。この2月15日にはパシフィコ横浜国立大ホールでのワンマン・ライブを開催、4月にはエイベックスからメジャー・デビューが決定するなど快進撃を続けるCiONのサックス奏者、佳子がいよいよ本誌に登場!! ステージ・パフォーマンスやサックス演奏の邪魔をしないネイル術など佳子流“魅せるサックス演奏”のノウハウを紹介します。
     
    インタビュー&ノウハウ特集
    ビョーン・アルコ直伝!!
    サウンド/フレーズ/リズム 向上エクササイズ
    北欧出身の異色のジャズ・テナー・サックス・プレイヤーのビョーン・アルコ。2021年に日本に移住後、母国スウェーデンのアーティストから松田聖子などJポップ・アーティストまで幅広くサポートしている。日本語を習得し、インスタグラムに投稿された独創的なサックスのレッスン動画も好評だ。2024年には伝説的な米ドラマー、ビリー・コブハムの欧州ツアー・メンバーに大抜擢、日欧両拠点での活躍が期待されている。今回は、これまでの音楽活動を振り返ってもらうと同時に、サウンド、リズム、フレーズの3つを向上させるための厳選したエクササイズを解説してもらった。実践曲にはビリー・コブハムの人気のファンク・チューン「レッド・バロン」をピックアップ。ブルージーなソロから現代ジャズ風のソロまで、アプローチを変えることでサウンド全体が変わることを学ぼう。
    ※ビョーン・アルコのインタビュー記事も掲載

    ジャズの巨匠
    ハリー・カーネイ
    ジャズの歴史に名を残す名サックス奏者をその軌跡から奏法スタイル、使用楽器や代表作紹介など様々な角度から徹底分析していく本企画。今回は、ビッグバンド・ジャズにおけるバリトン・サックスの第一人者として、47年の長きに渡ってデューク・エリントン楽団を支えたハリー・カーネイの生涯と演奏スタイルを紹介します。
    奏法分析・スコア「ソフィスティケイテッド・レディ」
    解説:竹村直哉

    音の匠
    スタジオ・サックス・プレイヤーの仕事 #05:山本一
    レコーディングやツアー・サポートなどで活躍するスタジオ・プレイヤーにスポットを当てた不定期連載企画。今回は郷ひろみ、及川光博、岡村靖幸、DREAMS COME TRUE paris match、松田聖子などのサポートを務める他、自身のリーダー・バンドHotter than hot…、Naked Songsなど様々なバンドで活躍する山本一が登場!
     
    新連載
    ビギナー向け新連載セミナー開始記念企画
    RayleighのWelcome to Saxophone Journey拡大版
    2024年にファースト・アルバム『What Lies Ahead』をリリースし、話題を集める新進女性サックス奏者Rayleigh(レイリー)を講師に迎えてスタートするビギナー向けサックス・セミナー。その開始を記念し、初回は拡大版としてカラー増ページでお届け。今回は楽器の組み立て方と楽器の構え方、演奏後の楽器の片付け方を中心に紹介します。

    千野哲太がクラシックの名曲をアレンジ!
    パガニーニ「24の奇想曲」(ロック・アレンジ)
    演奏/編曲:千野哲太(as、NuRAD)
     
    楽器特集
    サックス解体新書:ストラップ大全2025
    自身の演奏スタイルに合ったストラップの選び方を体への負担/サウンドへの影響/デザインの3視点から徹底検証!!
    サックスやアクセサリーについて、知っておくと役に立つ情報をお届けする不定期連載「サックス解体新書」、今回はサックス・ストラップを大特集します。手だけで楽器の重量を支えて演奏することが難しいサックスにはストラップは不可欠なツールですが、近年は様々な工夫を凝らしたストラップが次々と登場し、演奏やサウンドに大きく影響を与えるアイテムとして注目を集めています。この特集では体への負担/サウンドへの影響/デザインの3つの視点からストラップを徹底検証! 自身の演奏スタイルに合ったストラップを選択する際のガイドとして、ぜひお役立てください。(試奏:宮崎隆睦)

    ウッドストーンからアルト・サックス新モデルが登場!!
    Super Custom & Super Custom X
    試奏レポート(試奏:山本一)
     
    楽器企画
    ビンテージ・サックス・ミュージアム
    ピエレ シュペール・アルティスト47/ジルヴェスター/クルトワ モデル77
    解説:宮崎真一

    次世代ウインド・コントローラーNuRAD
    ユーザー実践レポート
    本田雅人 阪神タイガース承認モデル

    話題のウインドシンセサイザー
    ROBKOO Clarii mini/R1をBANANAsuが紹介!(後編)
     
    誌上セミナー
    ドリブとアンサンブルが同じに学べる“ハモジャズ”セミナー
    講師:中山拓海
    課題:「ブルース」のコード進行で学ぶビバップ・フレーズ

    小池 修 直伝
    読譜におけるイメージの重要性 同じメロディーを異なるハーモニー上で体感
    「ムーンライト・セレナーデ」を題材に“ビブラート”の違いを聴く

    楢﨑 誠(Official髭男dism)× アンディ・ウルフ
    吹奏楽出身者のためのJAZZ & POPSサックス奏法入門
    ソプラノ・サックスで基礎力アップ-3
     
    PRODUCTS CLOSE UP
    ・BG SB1/アルト用マウスピース
    ・ゴッツ メタル HL 2024/アルト用マウスピース
    ・ジョディ・ジャズ スーパー・ジェット(7)/テナー用マウスピース
    ・サイオス ステディ(7)/アルト用マウスピース
    ・テッド・クラム コンテンポラリー(7)/アルト用マウスピース
    ・ユキハナ S(7)/テナー用マウスピース
    試奏:副田整歩
     
    SCORE
    ピアノ伴奏で吹くソプラノ・サックス 一度は演奏してみたいポップス・バラード超名曲選
    「You're My Only Shinin' Star」中山美穂
    演奏&解説:伊勢賢治(ss)
    ※ソプラノ譜(in B♭)/アルト譜(in E♭)掲載

    サックス・デュオで奏でるスタンダード・ジャズ
    「ジョイ・スプリング」(as & ts)
    演奏&アレンジ:青柳 誠(as/ts)

    テナー・サックスで奏でる クラシックの響き
    「バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番ト長調 BWV1007 アルマンド」(テナー独奏)
    演奏&アレンジ:門田“JAW”晃介(ts)

    ビッグバンド名サックス奏者紳士録
    サル・ニスティコ(ウディ・ハーマン楽団、カウント・ベイシー楽団)
     
    SERIES
    ファンキィ・サックス天国
    カーティス・エイミー

    Whisper's Sax Photo archives Photo by Shigeru Uchiyama
    ジョー・ファレル
    Photo by Shigeru Uchiyama

    Back Number
    読者プレゼント
    NEW DISC & INFORMATION
    NEW PRODUCTS

特集・イベントレポート