※商品の在庫の有無につきましては各メーカーに直接お問い合わせください。
漣健児 生誕90周年記念出版
シンコーミュージック創立90周年記念
60年代カヴァー・ポップス黄金時代を築いた、日本語ポップスの先駆的クリエイター故・漣健児(さざなみけんじ)。弊社経営者としての草野昌一は、いかにして漣健児になったのか。
「ルイジアナ・ママ」「可愛いベイビー」「悲しき街角」「ステキなタイミング」「パイナップル・プリンセス」「好きさ好きさ好きさ」「砂に消えた涙」「五匹の仔ブタとチャールストン」といった日本語カヴァーのヒット曲から、ディズニーソング「ミッキーマウス・マーチ」や「赤鼻のトナカイ」等のクリスマス・ソングの訳詞まで、数多くの日本語訳を世に送り出した漣健児の仕事を、現在の視点から紐解きます。
日本のポップスにおける漣の役割は、どのようなものだったのか。これまでにない地層にまで踏み込んだ論考、そして多くのミュージシャンや業界の重鎮の発言・証言から、その真の姿を探り出します。
定価2,200円
漣 健児、縁のアーティストによるトリビュート作品集
『TOGETHER AND FOREVER』
かつて、漣 健児氏がマネージメントを手掛けた、財津和夫、甲斐よしひろ、岸谷香、中山加奈子、あべ静江などが代表曲をカヴァーした作品集『Together & Forever』楽曲配信情報
9/14(水)より配信開始!
財津和夫 |
甲斐よしひろ |
岸谷香with財津和夫 |
姫野達也 |
中山加奈子 |
小柴大造 |
種ともこ |
上田雅利 |
あべ静江 |
さとう宗幸 |
長谷川きよし |
オムニバス / 漣健児ソング・ブック
60年代カヴァー・ポップス黄金時代を築いた、日本語ポップスの先駆的クリエイター漣健児。
世代や音楽ジャンルを超えて歌い継がれた「さざなみワールド」の傑作を集めた追悼アルバム!
定価2,500円(テイチク)
TECH-25081
2005年10月26日発売
1. 「ルイジアナ・ママ」 | 久保田麻琴 |
2. 「可愛いベイビー」 | 沢リリ子 |
3. 「子供じゃないの」 | 田代みどり |
4. 「ビー・マイ・ベイビー」 | 寺島まゆみ |
5. 「恋のヤングガイ」 | 藤本好一 |
6. 「砂に消えた涙」 | 山根麻衣 |
7. 「ツイスト・フラ・ベイビー」 | 藤木 孝 |
8. 「メロンの心」 | クリスタル・シスターズ |
9. 「ジョニィ・エンジェル」 | 北原佐和子 |
10. 「チャカブン」 | 江美早苗 |
11. 「悲しき街角」 | 小山ルミ |
12. 「別離」 | 長谷川きよし |
13. 「朝日のあたる家」 | 和田アキ子 |
14. 「ダンシング・ロンリー・ナイ」 | ザ・ジャガーズ |
15. 「ビキニスタイルのお嬢さん」 | 田代みどり |
16. 「そよ風にのって」 | 風吹ジュン |
17. 「ワシントン広場の夜はふけて」 | 藤本好一 |
18. 「ヴァケイション」 | 牧葉ユミ |
19. 「悲しき天使」 | 愛まち子 |
20. 「なみだのダンス」 | 藤木 孝 |
21. 「離さないで」 | 原めぐみ |
22. 「ウッド・イル・ハー」 | かまやつヒロシ |
23. 「想い出の冬休み」 | 沢りり子 |
24. 「口笛天国」 | ザ・カーナビーツ |
25. 「赤鼻のトナカイ」 | 小畑ミキ |
26. 「ドゥ・ユー・リメンバーPart1〜悲しき街角〜ルイジアナ・ママ」 | 飯田久彦 |
『漣健児コレクション』※追悼版としてリリースされました。
「日本人なら誰でも知っている60年代カバーポップスをもう一度」
漣健児 トリビュート・アルバム。レーベルを越えて編成された代表曲50曲の決定盤!
定価3,000円(東芝EMI)
TOCT-25823-24
2005年10月19日発売
1. 「ステキなタイミング」 | 坂本九 |
2. 「子供じゃないの」 | 弘田三枝子 |
3. 「可愛いベイビー」 | 中尾ミエ |
4. 「パイナップル・プリンセス」 | 田代みどり |
5. 「ジョニー・エンジェル」 | 森山加代子 |
6. 「ノー・モア(ラ・パロマ)」 | ジェリー藤尾 |
7. 「ネイビー・ブルー(悲しき水兵さん)」 | 九重佑三子 |
8. 「浮気なスー(悲しき恋の物語)」 | スリー・ファンキーズ |
9. 「電話でキッス」 | ダニー飯田とパラダイス・キング |
10. 「別離」 | 越路吹雪 |
11. 「悲しき街角」 | 飯田久彦 |
12. 「悲しき片想い」 | 弘田三枝子 |
13. 「恋人は海の彼方に」 | スリー・ファンキーズ |
14. 「クライ・クライ・クライ」 | ベニ・シスターズ |
15. 「砂に消えた涙」 | ミーナ |
16. 「花咲く街角」 | 坂本 九 |
17. 「ロリーポップ・リップス」 | 九重佑三子 |
18. 「アイ・ウィル・フォロー・ヒム」 | リトル・ペギー・マーチ |
19. 「想い出の冬休み」 | 弘田三枝子 |
20. 「今日の涙は明日の虹さ」 | 山下敬二郎 |
21. 「涙の小径」 | ニール・セダカ |
22. 「好きさ好きさ好きさ」 | ザ・カーナビーツ |
23. 「私のベイビー」 | 弘田三枝子 |
24. 「恋はみずいろ」 | 森山良子 |
25. 「ラヴ」 | 美空ひばり |
1. 「ルイジアナ・ママ」 | 飯田久彦 |
2. 「ジェニ・ジェニ」 | 鈴木やすし |
3. 「すてきな16才」 | 弘田三枝子 |
4. 「大人になりたい」 | 伊東ゆかり |
5. 「ビキニ・スタイルのお嬢さん」 | 田代みどり |
6. 「そよ風にのって」 | ザ・ピーナッツ |
7. 「ヴァケーション」 | 弘田三枝子 |
8. 「渚のデイト」 | 伊東ゆかり |
9. 「シェリー」 | 九重佑三子 |
10. 「ロッカ・フラ・ベイビー」 | 佐々木功 |
11. 「G.I.ブルース」 | かまやつヒロシ |
12. 「ブーベの恋人」 | いしだあゆみ |
13. 「マック・ザ・ナイフ(七首マッキー)」 | 尾藤イサオ |
14. 「機嫌を直してもう一度」 | 望月 浩 |
15. 「ワシントン広場の夜は更けて」 | ダーク・ダックス |
16. 「夜空に願いを」 | 梅木マリ |
17. 「五匹の仔ブタとチャールストン」 | 森山加代子 |
18. 「ベビー・フェイス」 | 山下敬二郎 |
19. 「抱きしめたい」 | スリーファンキーズ |
20.オブラディ・オブラダ | ザ・カーナビーツ |
21.私を愛して | 奥村チヨ |
22.赤鼻のトナカイ | 坂本 九 |
23.ママがサンタにキッスをした | 斉藤チヤ子 |
24.悲しき天使 | 森山良子 |
25.ラヴ | ナット・キング・コール |
漣健児トリビュートアルバム
『Together and Forever』
かつて漣(さざなみ)健児の会社に所属していたアーティストたちが感謝の気持ちを捧げるために“プライベート参加”で彼の作品を歌った、トリビュート・アルバム『Together
and Forever. 「感謝、尊敬、賞賛などのしるしとしての贈り物」とい. 「tribute」の本来の意味を考えると、これはまさに正し. 「トリビュート」のために作られたアルバムなのだ。そして、その贈り物は漣(さざなみ)健児本人に捧げられるだけではなく、すべてのJ-POPファンにも届けられることになった———。
ここに参加された方のお一人お一人の『感謝』の気持ちに対して筆舌に尽くせぬ、ありがとうの感情に溢れております。
漣(さざなみ)健児
定価3,000円(プライエイド/スリーディー)
2004年12月8日発売
1. 「悲しき片想い」 | 財津和夫(Tulip) |
2. 「浮気なスー」 | 甲斐よしひろ |
3. 「砂に消えた涙」 | 岸谷香(Princess Princess) with 財津和夫 |
4. 「すてきな16才」 | 姫野達也(Tulip) |
5. 「私のベイビー」 | 中山加奈子(Princess Princess) |
6. 「リトル・ミス・ロンリー」 | 小柴大造 |
7. 「ロリーポップ・リップス」 | 種ともこ |
8. 「ステキなタイミング」 | 上田雅利(Tulip) |
9. 「悲しき天使」 | あべ静江 |
10. 「ラヴ」 | さとう宗幸 |
11. 「別離」 | 長谷川きよし |
12. 「メドレー〜Together and Forever〜. 「ネイビー・ブルー. 「ヴァケーション. 「好きさ好きさ好きさ. 「ルイジアナ・ママ. 「ジェニ・ジェニ. 「ジョニー・エンジェル. 「Together and Forever」 | 宮城伸一郎(Tulip)・渡辺敦子(Princess Princess)・富田京子(Princess Princess)・財津和夫・姫野達也・上田雅利・中山加奈子・長谷川きよし・あべ静江・さとう宗幸・種ともこ |
13. 「悲しき街角」 | 斉藤和義 |
シャンテ
『ラブ・ラブ・ラブ』
前作『愛と人生の詩(うた)〜20世紀の20曲〜』。大好評につき第2弾が2枚同時リリースされました!!
ささきいさお・九重佑三子によるラブソングを集めた『ラブ・ラブ・ラブ』と、米倉斉加年・樫山文枝の人生を感じさせる名曲が揃った『青春とは』。いずれも全曲カラオケ付き。シャンテストとして漣(さざなみ)の世界を堪能してください。
定価1,500円(シンコーミュージック)
音楽監督:江草啓介 日本語詞・選曲監修:漣(さざなみ)健児
2004年10月9日発売
1. 「愛のプレリュード」 | 九重佑三子 |
2. 「ふたりきり」 | ささきいさお |
3. 「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」 | 九重佑三子 |
4. 「ラブ」 | ささきいさお |
5. 「タイム・アフター・タイム」 | 九重佑三子 |
6. 「マイ・ラブ」 | ささきいさお |
シャンテ
『青春とは』
前作『愛と人生の詩(うた)〜20世紀の20曲〜』。大好評につき第2弾がに2枚同時リリースされました!!
ささきいさお・九重佑三子によるラブソングを集めた『ラブ・ラブ・ラブ』と、米倉斉加年・樫山文枝の人生を感じさせる名曲が揃った『青春とは』。いずれも全曲カラオケ付き。シャンテストとして漣(さざなみ)の世界を堪能してください。
『ラブ・ラブ・ラブ』は読売新聞 夕刊“サウンズBOX”にも紹介されました。
著名な外国曲に新たな日本語訳詞を付け、それをメロディーに乗せて朗読で聴かせ. 「愛のプレリュード」など6曲で、ささきによるボブ・スキャッグス. 「ふたりきり」がいい雰囲気。
——読売新聞より一部抜粋
定価1,500円(シンコーミュージック)
音楽監督:江草啓介 日本語詞・選曲監修:漣(さざなみ)健児
2004年10月9日発売
1. 「青春とは(夢見る頃を過ぎても) | 米倉斉加年 |
2. 「バラ色の人生」 | 樫山文枝 |
3. 「もう一度」 | 米倉斉加年・樫山文枝 |
4. 「セイリング」 | 米倉斉加年 |
5. 「白髪のジゴロ」 | 樫山文枝 |
6. 「心構え(ケ・サラ).米倉斉加年 |
シャンテ
『愛と人生の詩(うた)〜20世紀の20曲』
久しぶりに握ったペンの成果をあなたの目で、耳で… 確かめてください! あの漣(さざなみ)の世界です!!
伝説の超訳を生み出した訳詞家 漣(さざなみ)健児が新しいジャンル開拓に挑戦したビートルズ世代に向けた新しい音楽の楽しみ方、スタイルの提案
—シャンテCD BOOK—
定価2,500円(シンコーミュージック)
音楽監督:江草啓介 日本語詞・選曲監修:漣(さざなみ)健児
シャンテスト:米倉斉加年 樫山文枝 ささきいさお 九重佑三子 上野日呂登
2004年6月18日 発売
1. 「私の小さい夢」 | 九重佑三子 |
2. 「男が女を愛する時」 | ささきいさお |
3. 「ラヴィン・ユー」 | 九重佑三子 |
4. 「シー(もしかすると・・・)」 | ささきいさお |
5. 「クライ」 | 九重佑三子 |
6. 「いそしぎ」 | ささきいさお |
7. 「ウィザウト・ユー」 | 九重佑三子 |
8. 「愚かなりわが心」 | 九重佑三子 |
9. 「想い出のサンフランシスコ」 | ささきいさお |
10. 「いっしょ」 | 九重佑三子&ささきいさお |
11. 「青春とは(YOUTH)」 | 米倉斉加年 |
12. 「時のたつまま」 | 樫山文枝 |
13. 「辻占い」 | 樫山文枝 |
14. 「お母さん」 | 上野日呂登 |
15. 「悲しき天使」 | 樫山文枝 |
16. 「若かりし頃」 | 米倉斉加年 |
17. 「追憶」 | 樫山文枝 |
18. 「虹の彼方に」 | 樫山文枝 |
19. 「ジャスト・ビコーズ」 | 米倉斉加年 |
20. 「想い出」 | 米倉斉加年 |
Chanter 発刊によせて
2004年5月24日 |
『60年代の60曲』(CD3枚組)
弘田三枝子 坂本九 飯田久彦 コニー・フランシス
ナット・キング・コールほかブック形式スペシャル・パッケージ+豪華ブックレット52p
井上陽水、大瀧詠一、桑田佳祐、
財津和夫、山下達郎 コメント収録
●全曲歌詞掲載
●漣 健児自筆エッセイ
●レーベルを越えた60'sのベスト・セレクション
●オリジナル音源使用
定価4,500円(東芝EMI)
TOCT-10485-10487
1998年10月14日発売
1. 「ステキなタイミング」 | 坂本九 | 東芝 |
2. 「ルイジアナ・ママ」 | 飯田久彦 | コロムビア |
3. 「可愛いベイビー」 | 中尾ミエ | ビクター |
4. 「ヴァケーション」 | 弘田三枝子 | 東芝 |
5. 「パイナップル・プリンセス」 | 田代みどり | テイチク |
6. 「大人になりたい」 | 伊東ゆかり | キング |
7. 「ジョニー・エンジェル」 | 森山加代子 | 東芝 |
8. 「シェリー」 | 九重佑三子&パラキン | 東芝 |
9. 「渚のデイト」 | 伊東ゆかり | キング |
10. 「ビキニ・スタイルのお嬢さん」 | 田代みどり | テイチク |
11. 「子供じゃないの」 | 弘田三枝子 | 東芝 |
12. 「悲しき街角」 | 飯田久彦 | コロムビア |
13. 「花咲く街角」 | 坂本九 | 東芝 |
14. 「コーヒー・デイト」 | 飯田久彦 | コロムビア |
15. 「G・Iブルース」 | かまやつヒロシ | テイチク |
16. 「ベビー・フェイス」 | 山下敬二郎 | 東芝 |
17. 「カレンダー・ガール」 | ミッキー・カーチス | ビクター |
18. 「ジェニ・ジェニ」 | 鈴木やすし | コロムビア |
19. 「ロッカ・フラ・ベイビー」 | 佐々木功 | コロムビア |
20. 「なみだのダンス」 | 藤木孝 | テイチク |
21. 「電話でキッス」 | 佐野修&パラキン | 東芝 |
22. 「アカパルコのお転婆娘」 | スリー・ファンキーズ | 東芝 |
1. 「ラブ」 | ナット・キング・コール | 東芝 |
2. 「涙の小径」 | ニール・セダカ | BMG |
3. 「想い出の冬休み」 | コニー・フランシス | ポリドール |
4. 「ブルー・ウインター」 | コニー・フランシス | ポリドール |
5. 「夢のウエディング・ベル」 | ポールとポーラ | マーキュリー |
6. 「砂に消えた涙」 | ミーナ | キング |
7. 「別離」 | 越路吹雪 | 東芝 |
8. 「ブーベの恋人」 | いしだあゆみ | ビクター |
9. 「そよ風にのって」 | ザ・ピーナッツ | キング |
10. 「恋はボサノバ」 | 金井克子 | コロムビア |
11. 「私のベイビー」 | 弘田三枝子 | 東芝 |
12. 「ロリーポップ・リップス」 | 九重佑三子&パラキン | 東芝 |
13. 「さよならデイト」 | 梓みちよ&田辺靖雄 | キング |
14. 「ポッポ・ポパイ」 | 木の実ナナ | キング |
15. 「クライ・クライ・クライ」 | ベニ・シスターズ | 東芝 |
16. 「夜空に願いを」 | 梅木マリ | 東芝 |
17. 「のっぽのサリー」 | 麻生京子 | コロムビア |
18. 「リトル・ミス・ロンリー」 | 弘田三枝子 | 東芝 |
19. 「恋と涙の17才」 | 弘田三枝子 | 東芝 |
1. 「恋はみずいろ」 | 森山良子 | テイチク |
2. 「悲しき天使」 | 森山良子 | テイチク |
3. 「好きさ好きさ好きさ」 | カーナビーツ | テイチク |
4. 「抱きしめたい」 | 東京ビートルズ | ビクター |
5. 「キャント・バイ・ミー・ラブ」 | 東京ビートルズ | ビクター |
6. 「ツイスト・アンド・シャウト」 | 東京ビートルズ | ビクター |
7. 「プリーズ・プリーズ・ミー」 | クール・キャッツ | コロムビア |
8. 「オブラディ・オブラダ」 | カーナビーツ | テイチク |
9. 「ミスター・ムーンライト」 | キューピッツ | ビクター |
10. 「マック・ザ・ナイフ(匕首マッキー)」 | 尾藤イサオ | 東芝 |
11. 「ロービン・カインド(浮気娘)」 | ダニー飯田&パラキン | 東芝 |
12. 「ワシントン広場の夜は更けて」 | ダーク・ダックス | キング |
13. 「恋するエルバイラ」 | 小坂一也 | クラウン |
14. 「五匹の仔ブタとチャールストン」 | 森山加代子 | 東芝 |
15. 「赤鼻のトナカイ」 | 奥村チヨ | 東芝 |
16. 「ママがサンタにキッスした」 | 斉藤チヤ子 | 東芝 |
17. 「ウインター・ワンダーランド」 | 弘田三枝子 | 東芝 |
18. 「ミッキーマウス・マーチ」 | 東京荒川少年少女合唱団 | ポニー・キャニオン |
19. 「イッツ・ア・スモール・ワールド」 | ひばり児童合唱団 | 東芝 |
漣健児のワンダーランド レコード会社7社合同企画
『ルイジアナ・ママ』
定価1.960円(日本コロムビア)
全21曲収録
COCP-30114
1998年10月10日発売
曲目 | 歌手名 | SONG WRITER/編曲/オリジナル・レコードNO/発売年月 |
---|---|---|
1. 「ルイジアナ・ママ」 | 飯田久彦 | G.Pitney/柳田六合雄/SA-772/61年12月 |
2. 「花咲く街角」 | 飯田久彦 | D.Shannon/柳田六合雄/SA-831/62年2月 |
3. 「レッツ・ゴー・ベイビー」 | 弘田三枝子 | Copper/大西修/SAS-434/65年2月 |
4. 「ハンガリア・ロック」 | 麻生京子 | F.Listzt,P.P.Stephen/林一,P.P.Stephen/SA-922/62年7月 |
5. 「恋のジェット・コースター」 | 麻生京子 | C.Barris/小杉仁三/SA-1091/63年3月 |
6. 「ミスター・ツイスター」 | 森サカエ | Covay-Lewis/AL-361/62年5月 |
7. 「砂に消えた涙」 | 弘田三枝子 | P.Soffici/山屋清/SAS-432/64年12月 |
8. 「別離(わかれ)」 | 弘田三枝子 | Mogol-N.Ferrer/山屋清/JPS-27/65年11月 |
9. 「ヴァケーション」 | 金井克子 | Hunter-Temkin/小杉仁三/SA-1012/62年11月 |
10. 「16個の角砂糖」 | 丘優子 | H.Greenfield-N.Sedaka/日吉武/SA-692/61年7月 |
11. 「悲しきゴスペル」 | ボニー井田 | R.Mosley,James Jr. Steward/小杉仁三/SAS-127/63年9月 |
12. 「カッコーの森」 | 松島トモ子 | Martin/小林郁夫/SA-853/62年4月 |
13. 「ボビーに首ったけ」 | 後藤久美子 | H.Hoffman-C.Klein/小杉仁三/SA-1096/63年3月 |
14. 「ポケット・トランジスター」 | 飯田久彦 | Keller-Kolber/柳田六合雄/SA-686/61年7月 |
15. 「トランジスター・シスター」 | 飯田久彦 | F.Slay-C.F.Dougherty/柳田六合雄/SA-852/62年4月 |
16. 「ヘイ・ベイビー」 | 鈴木やすし | M.Cobb-B.Channel/小杉仁三/SA-942/62年8月 |
17. 「僕のマシュマロちゃん」 | 森山浩二 | Vincent-Hunter/森岡賢一郎/SAS-213/64年2月 |
18. 「アカパルコのお転婆娘」 | 佐々木功 | F.Garcia/馬渡誠一/SA-871/62年4月 |
19. 「ハートは水枯れ」 | 鈴木やすし | J.Shannon-S.Sheeley/小杉仁三/ALS-168/62年8月 |
20. 「涙のさようなら」 | 飯田久彦 | C.Moman/柳田六合雄/SA-852/62年4月 |
21. 「恋人は海の彼方に」 | 飯田久彦 | Trad./柳田六合雄/SAS-21/63年4月 |
漣健児のワンダーランド レコード会社7社合同企画
『可愛いベイビー』
定価1.960円(ビクターエンタテインメント)
全21曲収録
VICL-60360
1998年10月14日発売
曲目 | 歌手名 | SONG WRITER/編曲/オリジナル・レコードNO/発売年月 |
---|---|---|
1. 「可愛いベイビー」 | 中尾ミエ | D.Stirling,B.Nauman/東海林修/PV-5/62年5月 |
2. 「砂に消えた涙」 | 伊藤アイコ | P.Soffici/寺岡真三/SPV-33/65年2月 |
3. 「サミーのマーチ」 | いしだあゆみ | T.Cary/いずみたく/SPV-23/64年9月 |
4. 「青空に両手を」 | 槇みちる | R.S.Chamberlain/東海林修/SPV-49/65年9月 |
5. 「ロリポップ・リップス」 | 渡辺順子 | H.Hunter,S.Vincent/寺岡真三/SPV-3/64年4月 |
6. 「思い出のセーラー服」 | パット・ブーン | P.Anka/JET-1400/64年 |
7. 「ミスター・ムーン」 | パット・ブーン | S.Allen/JET-1400/64年 |
8. 「うわさのあの娘」 | 目方誠 | PV-32/63年3月ogol-N.Ferrer/山屋清/JPS-27/65年11月 |
9. 「クライ・クライ・クライ」 | 倉光薫 | J.Scoot/宮川泰/PV-15,62年12月 |
10. 「可愛いあの娘」 | 清原タケシ | H.Greenfield-N.Sedaka/寺岡真三/PV-30/62年12月 |
11. 「可愛いいセニョリータ」 | 目方誠 | J.Barry-W.Rook/寺岡真三/PV-27/63年3月 |
12. 「シュガー・シャック」 | 倉光薫 | K.McCormack-B.F.Voss/寺岡真三/PV-56/62年6月 |
13. 「ハートでキッス」 | 伊藤アイコ | H.Hunter,S.Vincent/筒井広志/SPV-23/63年12月 |
14. 「ワンワン・ランデブー」 | 安村昌子 | R.Henderson,I.Caesar,J.Yellen/寺岡真三/PV-8/62年6月 |
15. 「星影で愛して」 | 小野ヒロ子 | B.Davis,T.Murray/竹村次郎/PV-40/64年9月 |
16. 「そよ風にのって」 | 伊藤アイコ | G.Magenta,E.Marnay/寺岡真三/SPV-58/66年1月 |
17. 「砂に描いたイニシャル」 | 和田弘とマヒナスターズ | H.D.Aloma,J.Redmond/寺岡真三/SPV-70/63年6月 |
18. 「悲恋のワルツ」 | フランク永井 | C.McCarthy/寺岡真三/SPV-21/64年10月 |
19. 「悲しき戦場」 | ケン・サンダース | R.Moore,B.Sadler/近藤進/SPV-65/66年4月 |
20. 「ミスター・ムーンライト」 | ザ・キューピッツ | R.L.Johnson/寺岡真三/SPV-55/65年12月 |
21. 「プリーズ・プリーズ・ミー」 | 東京ビートルズ | Lennon,McCartney/寺岡真三/SPV-8/64年4月 |
漣健児のワンダーランド レコード会社7社合同企画
『渚のデイト』
定価2,000円(キング)
全21曲収録
KICS-2262
1998年10月9日発売
曲目 | 歌手名 | SONG WRITER/編曲/オリジナル・レコードNO/発売年月 |
---|---|---|
1. 「渚のデイト」 | 伊東ゆかり | Benny Davis,Ted Murray Benny Davis,Ted Murray/東海林修/K LKF-1359/63 7 |
2. 「セコハン・ラブ」 | 伊東ゆかり | Hank Hunter,Philip Spector Hank Hunter,Philip Spector/東海林修/K EB-7124/62 7 |
3. 「シェリー」 | ザ・ピーナッツ | Robert Gaudio Robert Gaudio/宮川泰/K LKF-1364/63 8 |
4. 「砂に消えた涙」 | ザ・ピーナッツ | Piero Soffici,Alberto Testa Piero Soffici,Alberto Testa/宮川泰/K SKK-119/65 7 |
5. 「別離(わかれ)」 | ミーナ | Nino Ferrer Italian text:Mogol,Testa Nino Ferrer,Gaby VerlorK/FON-1049/65 8 |
6. 「ブーベの恋人」 | ザ・ピーナッツ | Carlo Rustichelli, Carlo Rustichelli/東海林修/K EB-7053/64 11 .Anka/JET-1400/64年 |
7. 「恋のジューク・ボックス」 | ザ・ピーナッツ | Bert Russell,Phil Medley Bert Russell,Phil Medley/宮川泰/K EB-7165/62 11 |
8. 「素敵な新学期」 | 梓みちよ・田辺靖雄 | Jill Jackson Ray Hildebrand/K EB-7260/64 3 |
9. 「ティーンエイジ・クレオパトラ」 | 木の実ナナ | Beverly Ross Beverly Ross/東海林修/K EB-7254/64 3 |
10. 「うつろなハート」 | 木の実ナナ | P.Hart,P.M. Tannen P.Hart,P.M. Tannen/東海林修/K BS-7043/64 9 |
11. 「ヴァケーション」 | 伊東ゆかり | Connle Francis,Gary Knight,Hank Hunter,Harold Temkin/森岡賢一郎/K EB-7149/62 11 |
12. 「そよ風にのって」 | 伊東ゆかり | Eddy Marrnay Guy Magenta/東海林修/K SKK-196/66 2 |
13. 「春のときめき」 | ミッチー・サハラ | Guy Magenta,Ralph Bernet Guy Magenta,Ralph Bernet/K BS-7136/66 3 |
14. 「レッツ・ゴー物語」 | 紀本ヨシオ | B.Lewis Norrie Paramor/平野圭三/K EB-7153/62 11 |
15. 「クライ・クライ・クライ」 | ほりまさゆき | Mable Ferguson Mable Ferguson/津々美洋/K EB-7123/62 7 |
16. 「ひとりぼっちのバースデイ」 | 紀本ヨシオ | Howard Greenfield Paul Anka/東海林修/K EB-7261/64 3 |
17. 「ジェニ・ジェニ」 | ほりまさゆき | Richard Penniman,Entris Johnson Richard Penniman,Entris Johnson/寺内タケシ/K SKK-77/65 4 |
18. 「テイク・ア・ドリーム」 | 紀本ヨシオ | Lyall Walker Lyall Walker/柳田六合雄/K EB-7153/62 11 |
19. 「あの娘はティーン・クイーン」 | フランツ・フリーデル | Frank C. Slay Jr.,Bob Crew Frank C. Slay Jr.,Bob Crew/宮川泰/K EB-7109/62 6 |
20. 「ローヴィン・カインド(浮気娘)」 | ダーク・ダックス | Ernest Maresca,Fred Milano Ernest Maresca,Fred Milano/前田憲男/K BS-7014/64 5 |
21. 「アンチェインド・メロディー」 | 鹿内タカシ | Alex North,Hy Zaret Alex North,Hy Zaret /森岡賢一郎/K BS-7135/66 3 |
漣健児のワンダーランド レコード会社7社合同企画
『好きさ好きさ好きさ』
定価1,960円(テイチク)
全21曲収録
TECN-19421
1998年10月14日発売
曲目 | 歌手名 | SONG WRITER/編曲/オリジナル・レコードNO/発売年月 |
---|---|---|
1. 「好きさ好きさ好きさ」 | ザ・カーナビーツ | C.White//FS-1018/67年6月 |
2. 「ダンシング・ロンリーナイト」 | ザ・ジャガーズ | 鈴木邦彦/FS-1024/67年10月 |
3. 「悲しき天使」 | スウイング・ウエスト | G.Raskin/US-611/69年1月 |
4. 「口笛天国」 | ザ・カーナビーツ | Greenaway-Cook/FS-1018/67年6月 |
5. 「ズビ・ズビ・ズー」 | 田代みどり | A.Tew/森岡賢一郎/NS-417/61年6月 |
6. 「彼氏の気持ちはワークワク」 | 田代みどり | W.Gold/山倉たかし/NS-537/62年3月 |
7. 「恋はみずいろ」 | 森山良子 | A.Popp-P.Cour/林一/FS-1021/67年8月 |
8. 「チャカブン」 | 江美早苗 | G.Referman-D.J.White/筒美京平/FS-1044/68年6月 |
9. 「ラブランド(夢のスイート・ホーム)」 | 沢リリ子 | P.Anka/森岡賢一郎/NS-529/62年2月 |
10. 「ファンキー・ルックのお嬢さん」 | 沢リリ子 | B.Mann/平野桂三/NS-606/62年9月 |
11. 「パイナップル・プリンセス」 | 田代みどり | R.B.Sherman/スマイリー小原/NS-347/61年1月 |
12. 「ザッツ・オール・ユー・ガッタ・ドゥー」 | 田代みどり | D.Alstone/森岡賢一郎/NL-1162/61年3月 |
13. 「ボサノバでキッス」 | 藤木孝 | D.Ferreira/前田憲男/NS-661/63年2月 |
14. 「ツイスト・フラ・ベイビー」 | 藤木孝 | W.Fuller/宮川泰/NS-536/62年3月 |
15. 「G・Iブルース」 | かまやつヒロシ | R.C.Bennett,S.Teppe//NS-358/61年2月 |
16. 「ワシントン広場の夜は更けて」 | 藤本好一 | B.Goldstein/森岡賢一郎/SN-31/64年1月 |
17. 「青い灯影のブルース」 | 夏洋一 | A.Alexander/吉村昇/NS-528/62年2月 |
18. 「悲しき渡り鳥 | 沢リリ子 | N.Allen/北原じゅん/NS-654/63年1月 |
19. 「17才よさようなら」 | 牧村旬子 | U.Bindi/一ノ瀬義孝/NS-390/61年4月 |
20. 「可愛いドドンパ娘」 | 田代みどり | 森岡賢一郎/森岡賢一郎/NS-431/61年7月 |
21. 「月影のマジョルカ」 | 田代みどり | J.Reed/柳田六合雄/NS-391/61年4月 |
漣健児のワンダーランド レコード会社7社合同企画
『ヴァケーション』
定価1,960円(東芝EMI)
全21曲収録
TOCT-10488
1998年10月14日発売
曲目 | 歌手名 | SONG WRITER/編曲/オリジナル・レコードNO/発売年月 |
---|---|---|
1. 「ヴァケーション」 | 弘田三枝子 | H.Hunter-H.Temkin/大沢保郎/JP-5161/62年10月 |
2. 「カマ・カマ・ベイビー」 | 坂本九&パラダイスキング | J.Otis/ダニー飯田/JP-5153/62年9月 |
3. 「恋のやせがまん」 | ダニー飯田とパラダイスキング | B.Crewe-B.Gaudio/ダニー飯田/JP-5200/63年3月 |
4. 「ネイビー・ブルー(悲しき水兵さん)」 | 九重佑三子&パラダイスキング | B.Crewe-B.Rehak-E.Rambeau/ダニー飯田/TR-1069/64年4月 |
5. 「浮気なスー(悲しき恋の物語)」 | スリー・ファンキーズ | E.Maresca-D.Dimuchi/岩井直博/JPO-1160/62年1月 |
6. 「シャンパン・ツイスト」 | ベニ・シスターズ | B.Canfora/大沢保郎/JPO-1209/62年7月 |
7. 「想い出の冬休み」 | 弘田三枝子 | H.Hunter-M.Barkan/大沢保郎/JP-5199/63年3月 |
8. 「可愛いベイビー」 | 森山加代子 | D.Stirling-B.Nauman/大沢保郎/JP-5116/62年5月 |
9. 「すてきな16才」 | 弘田三枝子 | H.Greenfield-N.Sedaka/岩井直博/JP-5100/62年2月 |
10. 「悲しき片想い」 | 弘田三枝子 | Schroeder-M.Hawker/岩井直博/JP-5089/61年11月 |
11. 「私を愛して」 | 奥村チヨ | M.Singletone-J.Kennedy/津野陽二/TP-1052/65年3月 |
12. 「悲恋のワルツ」 | ナット・キング・コール | C.McCarthy/CR-1157/64年10月 |
13. 「悲しきパラダイス」 | 尾藤イサオ | S.Davidson/井上忠夫/TP-1184/65年12月 |
14. 「ノー・モア(ラ・パロマ)」 | ジェリー藤尾 | H.Blair-D.Robertson/ダニー飯田/JP-5120/62年5月 |
15. 「若さを歌おう」 | 富松千代志 | B.Kempfert/TR-1104/64年7月 |
16. 「今日の涙は明日の虹さ」 | 山下敬二郎 | J.Schroeder/宮川泰/JP-5095/61年12月 |
17. 「禁じられた恋のボレロ」 | 水原弘 | A.&M.Rahbany/宮川泰/JP-1267/61年3月 |
18. 「ジプシー・ウーマン | 瀬高明 | J.Ozborn/JP-5247/63年9月 |
19. 「ヒッピ・ヒッピ・シェイク」 | 赤木良輔&パラダイスキング | C.Romera/ダニー飯田/TR-1101/64年7月 |
20. 「抱きしめたい」 | スリー・ファンキーズ | J.Lennon-P.McCartney/岩井直博/TR-1068/64年4月 |
21. 「機嫌を直してもう一度」 | 望月浩 | R.Povrazzo/川口真/TP-2321/70年9月 |
漣健児のワンダーランド レコード会社7社合同企画
『想い出の冬休み 〜コニー・フランシス編〜』
定価1,960円(ポリドール)
全20曲収録
POCP-1687
1998年10月14日発売
曲目 | 歌手名 | SONG WRITER/編曲/オリジナル・レコードNO/発売年月 |
---|---|---|
1. 「想い出の冬休み | コニー・フランシス | H.Hunter-M.Barkan/LL-2209/63年6月 |
2. 「ヴァケーション」 | コニー・フランシス | Hunter-Temkin/LL-2174/62年10月 |
3. 「可愛いベイビー」 | コニー・フランシス | Stirling-Nauman/LL-2141/62年3月 |
4. 「大人になりたい」 | コニー・フランシス | Temkin-Stirling/LL-2141/63年3月 |
5. 「渚のデイト」 | コニー・フランシス | Davis-Murray/LL-2198/63年5月 |
6. 「泣かせないでね」 | コニー・フランシス | Davis-Murray/LL-2167/62年10月 |
7. 「ハートでキッス」 | コニー・フランシス | H.Hunter-S.Vincent/DM-1011/65年2月 |
8. 「ハートを返して」 | コニー・フランシス | Murray-Davis |
9. 「離さないで」 | コニー・フランシス | Barry-Greenwich/DM-1011/65年2月 |
10. 「ブロークン・ハート」 | コニー・フランシス | Greenfield-Keller/LL-2122/61年10月 |
11. 「星影で愛して」 | コニー・フランシス | Davis-Murray/LL-2209/63年6月 |
12. 「ロリポップ・リップス」 | コニー・フランシス | Hunter-Vincent/LL-2151/62年6月 |
13. 「ミスター・ツイスター」 | コニー・フランシス | Berry-Lewis/62年6月 |
14. 「悲しきゴスペル」 | コニー・フランシス | Steward Jr.-Mosley/SMM-1011 |
15. 「夜のデイト」 | コニー・フランシス | Wilson-Whitcup/63年7月 |
16. 「ユア・アザー・ラブ」 | コニー・フランシス | Ogerman-Raleigh/LL-5033 |
17. 「ブルー・ウインター」 | コニー・フランシス | Gluck-Raleigh |
18. 「ファースト・クリスマス」 | コニー・フランシス | Davis-Murray |
19. 「想い出の冬休み (*英語)」 | コニー・フランシス | H.Hunter-M.Barkan/63年4月 |
20. 「ヴァケイション (*英語)」 | コニー・フランシス | Hunter-Temkin |
漣健児のワンダーランド レコード会社7社合同企画
『大人になりたい』
定価1,960円(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
全21曲収録
SRCL-4382
1998年10月14日発売
曲目 | 歌手名 | SONG WRITER/編曲/オリジナル・レコードNO/発売年月 |
---|---|---|
1. 「ヴァケーション」 | 山口百恵 | Hunter-Temkin/野口武義/SOLJ-80/73年8月/2'28" |
2. 「可愛いベイビー」 | 山口百恵 | Stirling-Nauman/野口武義/SOLJ-80/73年8月/2'26" |
3. 「大人になりたい」 | 山口百恵 | Temkin-Stirling/野口武義/SOLJ-80/73年8月/2'20" |
4. 「小さな悪魔」 | キャンディーズ | Greenfield-Sedaka/竜崎孝路/SOLL-72/74年6月/3'10" |
5. 「悲しき天使」 | 南沙織 | G.Raskin-J.Dunhill-M.Taylah/高田弘/SOND-66074/71年12月/4'25" |
6. 「恋はボサノバ」 | 麻丘めぐみ | C.Weil-B.Mann/穂口雄右/SJX-171/74年4月/3'16" |
7. 「ブーベの恋人」 | 麻丘めぐみ | Carlo Rustichelli/穂口雄右/SJX-821/76年/3'47" |
8. 「そよ風にのって」 | 浅田美代子 | Guy Magenta/田辺信一/ECLJ-1/73年5月/2'51" |
9. 「ネイビー・ブルー」 | 浅田美代子 | Crewe-RehakーRambeau/田辺信一/ECLJ-1/73年5月/2'44" |
10. 「恋は水色」 | 天地真理 | A.Popp-P.Cour/馬飼野俊一/SOLL-19/72年11月/3'29" |
11. 「砂に消えた涙」 | 小林麻美 | P.Soffici/馬飼野康二/TP-8233/73年2月/2'13" |
12. 「悲しき片想い」 | 安西マリア | Schroeder-Hawker/矢野誠/TP-8266/73年8月/3'20" |
13. 「ビー・マイ・ベイビー」 | 安西マリア | Spector-Barry/高田弘/TP-8266/73年8月/2'43" |
14. 「電話でキッス」 | ゴールデン・ハーフ | Whitcup-Willson/TP-2808/73年3月/2'30" |
15. 「悲しき街角」 | 小山ルミ | Crook-Shannon/ULP-2009/73年2月/2'40" |
16. 「パイナップル・プリンセス」 | 栗田ひろみ | D&B Sherman/馬飼野康二/L-6080W/73年5月/2'22" |
17. 「想い出の冬休み」 | リンリン・ランラン | Hunter-M.Barkan/穂口雄右/SJX-179/74年6月/2'50" |
18. 「ベイビー・フェイス」 | 岡田奈々 | B.Davis-H.Akst/川上了/C-9003/76年5月/2'15" |
19. 「すてきな16才」 | 赤木良輔&パラダイスキング | Greenfield-Sedaka/小松原まさし/NA-9001/76年5月/2'08" |
20. 「別離(わかれ)」 | 山本リンダ | Mogol-N.Ferrer/馬飼野康二/C-3019/73年3月/2'46" |
21. 「プリーズ・プリーズ・ミー〜抱きしめたい」 | 松本伊代 | Lennon-McCartney/ウェルカム,大浜和史,鷺巣詩郎/SJX-30181/83年1月/2'51" |
ルーツはシックスティーズ
漣健児のワンダーランド
日本のロック・シーンの出発点を作った男、訳詞家“漣健児”が訳した60年代の名曲「ルイジアナ・ママ」「ヴァケーション」「可愛いいベイビー」「大人になりたい」「ミッキーマウス・マーチ」「好きさ好きさ好きさ」「恋はみずいろ」「渚のデイト」「悲しき片想い」等59曲を集めた楽譜集。楽譜はメロディー、コードネーム、原詞、訳詞で構成。歌詞組として、原詞、‘王様’の直訳詞、漣健児の訳詞を掲載!!
定価1,890円
曲目
■ステキなタイミング■ルイジアナ・ママ■可愛いベイビー■ヴァケーション■パイナップル・プリンセス■大人になりたい■ジョニー・エンジェル■シェリー■渚のデイト■ビキニ・スタイルのお嬢さん■子供じゃないの■悲しき街角■花咲く街角■G.I.ブルース■ベビー・フェイス■カレンダー・ガール■ジェニ・ジェニ■ロッカ・フラ・ベイビー■涙のダンス■電話でキッス■アカプルコのお転婆娘■ラブ■涙の小径■思い出の冬休み■ブルーウインター■涙のウエディング・ベル■砂に消えた涙■別離(わかれ)■ブーベの恋人■そよ風にのって■恋はボサノバ■ロリーポップ・リップス■さよならデイト■ポッポ・ポパイ■クライ・クライ・クライ■夜空に願いを■のっぽのサリー■リトル・ミス・ロンリー■恋と涙の17才■恋はみずいろ■悲しき天使■好きさ
好きさ 好きさ■抱きしめたい■キャント・バイ・ミー・ラブ■ツイスト・アンド・シャウト■プリーズ・プリーズ・ミー■オブラディ・オブラダ■ミスター・ムーンライト■マック・ザ・ナイフ(匕首マッキー)■浮気娘(ロービン・カイド)■ワシントン広場の夜は更けて■恋するエルバイラ■五ひきの仔ブタとチャールストン■赤鼻のトナカイ■ママがサンタにキッスした■ウインター・ワンダーランド■ミッキーマウス・マーチ
漣健児 カバーポップスの時代
〜ルーツはシックスティーズ〜
坂本九「ステキなタイミング」飯田久彦「ルイジアナ・ママ」弘田三枝子「ヴァケーション」中尾ミエ「可愛いいベイビー」等々の訳詞を手掛けたのが漣 健児。そんな彼が編集長を務めた当時唯一の音楽専門誌「ミュージック・ライフ」の記事を再現、ポップス黎明期の息吹を現在に甦らせる。
定価2,520円
内容●漣 健児作品貴重盤カラー・ジャケット・ライブラリー年表/直木賞作家高橋克彦、60年代カバーポップスを大いに語る/復刻記事:ナイアガラ対談 大滝詠一VS漣 健児/60年代カバーポップス歌手フォト・ライブラリー/復刻! ミュージック・ライフ1960〜64年/他
漣健児と60年代ポップス
読んで見て、二倍楽しい60年代ポップスのヴァラエティー・ブック。漣健児作品のコンピレーション・アルバムのリリースとも合わせ、大ブームの兆しの見える60年代ポップス・シーンを知りたいのなら、ビギナーはもちろん、マニアさんにもぜひぜひ手にとってもらいたい一冊。漣健児完全ロング・インタビュー、さらに全作品リストとともに、ポップの極み、極彩ジャケ写も多数掲載。貴方を永遠の漣健児ワンダーランドへと誘います。
定価1,890円
イロいろアリーナ
〜ルーツはシックスティーズコウカイこうかい実体験ストーリー〜
海外旅行がまだ今ほどポピュラーではなかった60年代からアメリカ、ヨーロッパを右往左往してきた著者とその周りの音楽ギョーカイ人達とのキテレツな旅の喜劇エッセイ集。ビックリ、ハラハラ、ドキドキのノンフィクションが盛りだくさん。
定価1,470円