THE取材ロゴ
ひと言取材日記

★flumpool→ライター氏がデビュー当時の資料やライヴのセトリをメンバーに見せると、「なんやこれ〜」と懐かしがる一同。さらにクリアファイルには○月○日flumpoolと書かれた大阪のライヴハウスのバックステージパスが貼ってあって。小倉さんは「あ〜あのライヴか」と。よく覚えてました。★TOMOO→グルメのカレー話の他に「すぐ買えるものだと、ファミマのカヌレも好き」だそうです。★ONCE→ポラにサインを入れる時に、「あ! ONCEってどう書こう?」と杉本さん。ONCEのサインはまだ固まってないようです。★SUPER★DRAGON→インタビューの席に一番に着き、「今日、どうして僕なのかな?って(笑)」と楽くん。そう思うと思ったので、リクエストしてみました!

JO1 川尻蓮

JO1 川尻蓮

パフォーマンスリーダーがソロで登場!!

 今回はJO1から川尻蓮くんがソロで表紙を飾ってくれました。アルバムタイトル“EQUINOX=昼と夜の長さが等しくなる時期”から、今回は昼と夜(光と闇)をイメージした撮影シチュエーションを用意してみましたよ。まずはLEDライトを絡めての撮影から。スタッフからライトを受け取ると「おっ!? 結構重い」と驚きつつ、そんなことは1ミリも感じさせないクールな表情で次々とポーズを決めていきます。お次は、周りが暗くなり一部だけに光が当たるように。立ち位置と照明の位置を細かく調整しながら撮り進め、最後はスモークマシンが登場! スモークを焚き、後方から強い光を当てシルエットを切り取ります。途中、マシンが張り切り過ぎたのか、真っ白な世界で川尻くんの姿を見失いかけたりもしつつ、なんとか撮影終了です。記事でも昼と夜が半分ずつ、対になるようなレイアウトを考えてみたのですが、いかがでしたでしょうか? テーマトークで特に盛り上がっていたのは“恐怖症”話。果たして川尻くんに怖いものはあるのか!? 次の取材を楽しみにしておきます。

NMB48

NMB48

電飾が点いてるときにバシャバシャッと

 アルバム『NMB13』のときは、リード曲「Done」のMV撮影を見学させてもらいつつ(年末の倉庫でめちゃくちゃ寒かった!)、上西さん山本さん出口さん坂田さんにインタビュー。あれから7ヵ月、今回は渋谷さんの卒業シングルということで、渋谷さん上西さん山本さん青原さんに撮り下ろし&インタビューです。「渚サイコー!」ということで、ピンクとブルーのライトでふわっと色付けしつつ、床にはブルーのシートを敷いて、ライトがキラキラ反射してちょっと波打ち際っぽい感じに。部屋は薄暗くしていて、やや怪しい雰囲気を醸していたので、入ってきたメンバーは「なんだ? この世界観?」と一瞬戸惑っていたかも(笑)。「渚感を演出してみました!」と伝えると、「ほんまや〜! 海の中みたいや〜」と笑顔の渋谷さんでした。そして途中、電飾のコードの接触が悪くなってしまい、電気が点いたり、消えたり。こっちがコードの向きや位置を変えて焦っていると、「そういうのありますよね」「お! 点いた! 今だ!」とメンバー4人、優しく対応してくれました。多謝。

BUDDiiS

BUDDiiS

1回目はドピーカン。2回目は大雨。3回目は?

 去年の「SM:)LE」の時は真夏のドピーカン外ロケ撮影をさせてもらって。今回も本当は完全に外ロケ撮影予定だったんです。雨予報なんてまったくなく事前ロケハンをして、前日にちょこっと雨予報が出てたんですけど、まあ、大丈夫でしょうと、当日ロケハンもして。そしてスタジオでFUMINORIくんYUMAくんTAKUYAくん3人に登場してもらうJVCイヤホンサイトの撮影&インタビューを先に。その新商品のイヤホンは3人にプレゼントで、「え? 今日これしたまま帰っていいんですか? やったー」と喜んでおりました。サイトもぜひチェックを。そのあとです。外ロケに繰り出しますかって時に、「雨降ってきましたよ」と。あわてて外を見に行くと、普通にジャンジャン降り。急遽インタビューを先にして、その間にスタジオ内で撮影セッティング。みんなの刑事話を聞きながら、撮影準備を進めまして。かなりバタバタな想定外のスタジオ撮影だったんですが、結果デニムの統一感もあってすっきりオシャレなグラビアになったのではないでしょうか。でも、あーびっくりした。